日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀  ¤  脇差  ¤  表/備州長船盛重 裏/応永฀฀฀月日  ¤  業物  ¤ 

表/備州長船盛重 裏/応永฀฀฀月日

Wakizashi /
Omote / Bizen Osafune Morishige
Ura / Ouei฀฀฀gatsujitsu

長さ / cutting edge
35.3cm
反り / sori
0.6cm
目釘穴 / mekugi
1個
元幅
2.5cm
先幅
2.0cm
元重
0.4cm
時代
古刀 室町初期 応永(1394年)
period
early muromachi(1394)
備前(岡山県)
country
bizen
刃文
互の目丁子
hamon
gunome choji
地鉄
小杢目
jigane
ko-mokume
帽子
焼詰め
boshi
yakizume
はばき
金着一重
habaki
gold foil single
外装
黒皸割形鞘金工拵・白鞘
mounting
koshirae and shirasaya
鑑定
(財)日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] tokubetsu hozon
正価
売却済
price
Sold

ご注文・ご質問はこちらから ≫

応永備前を代表する備前盛光の嫡子。従来盛重は大宮盛重と見られていたが、時代や地刃、銘の鏨から長船正系であり、今は盛光の子と考えるのが一般的。本作は初代盛重で、小脇差というよりは寸延び短刀に近い体配。清涼な小杢目肌には目を見張り、練れて柔らかみのある地鉄は地景働いてたいへん出来がよい。互の目丁子刃文は小沸が均等について小足が多く入り、刃中には金筋働いて細かな動きは見応えたっぷり。まさに名刀の風情で、玄人受けすることは間違いない。
刀身に負けない立派な拵が付属し、小尻が張った鞘は銀象嵌を幾何学風に象眼し、写真では見づらいがひび割れの文様を描き出している。赤銅七々子の縁頭は涼しげな竹笹で、鐔は利寿在銘で赤銅磨地月見農夫。上等な金具で誂えている。刀身・拵ともに楽しめる応永備前。研ぎ上がり。特別保存刀剣鑑定書附。

日本刀・画像・備州長船盛重・金工拵 日本刀・画像・備州長船盛重・拵 裏 日本刀・画像・備州長船盛重・刀身 表 日本刀・画像・備州長船盛重・刀身 裏 日本刀・画像・備州長船盛重・茎 表 日本刀・画像・備州長船盛重・茎 裏 日本刀・画像・備州長船盛重・ハバキ元 表 日本刀・画像・備州長船盛重・ハバキ元 裏 日本刀・画像・備州長船盛重・切先 表 日本刀・画像・備州長船盛重・切先 裏 日本刀・画像・備州長船盛重・地鉄 日本刀・画像・備州長船盛重・刃文 日本刀・画像・備州長船盛重・白鞘 日本刀・画像・備州長船盛重・柄前 表 日本刀・画像・備州長船盛重・柄前 裏 日本刀・画像・備州長船盛重・刀装具 日本刀・画像・備州長船盛重・鐔 切羽 日本刀・画像・備州長船盛重・小柄 日本刀・画像・備州長船盛重・鞘

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫