日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀  ¤  刀  ¤  無銘 龍門  ¤  Katana mumei Ryumon  ¤

無銘 龍門

Mumei (Ryumon)

長さ / cutting edge
69.3cm
反り / sori
1.3cm
目釘穴 / mekugi
2個
元幅
3.0cm
先幅
2.2cm
元重
0.7cm
時代
古刀 鎌倉末期頃(約700年前)
period
late kamakura (700 years old)
大和(奈良県)
country
yamato
刃文
直刃
hamon
sugu ha
地鉄
柾目に小板目
jigane
masame ni koitame
帽子
大丸
boshi
o maru
はばき
金地波に上がり藤
habaki
nami ni agarifuji mon, gold plate
外装
青貝散らし鞘銀荒波拵・白鞘
mounting
koshirae & shirasaya
鑑定
(財)日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] hozon
正価
売却済
price
Sold

鎌倉~南北朝期、大和手掻や尻懸などと同時代の千手院派の一つである龍門一派。興福寺の領地であった大和国吉野郡龍門床に住した刀工群で、地名をとって龍門と呼ばれる。作刀数は少ないながらも龍門延吉などが有名で、秩父宮家に在銘の所蔵品があるというが、現存するほとんどが無銘。本作、磨上げながらも定寸を保ち、700年の年月を感じさせない健全な太刀。柾目に小板目が交じった大和伝の典型的な地鉄は疵気なく、広い棒樋を掻いて体配を引き締める。匂口の締まった直刃は乱れなく一気に帽子まで続き、地刃共にスッキリとした印象。付属の拵は大変豪華で、青貝散らし鞘に大きな小尻が目立つ。鍔・縁頭・鯉口・栗型・返り角・小尻が銀地荒波図で揃えられ、高低差のある立体的な造り込みはとても飾り映えする。保存状態も良好で、拵だけでも相当の価値がある。研ぎ上がり。保存刀剣鑑定書附。

日本刀・無銘(龍門)1 日本刀・無銘(龍門)2 日本刀・無銘(龍門)3 日本刀・無銘(龍門)4 日本刀・無銘(龍門)5 日本刀・無銘(龍門)6 日本刀・無銘(龍門)7 日本刀・無銘(龍門)8 日本刀・無銘(龍門)9 日本刀・無銘(龍門)10 日本刀・無銘(龍門)11 日本刀・無銘(龍門)12 日本刀・無銘(龍門)13

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫