日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀 ¤  脇差  ¤  末手掻  ¤ 

末手掻

Wakizashi / Sue Tegai

長さ / cutting edge
53.6cm
反り / sori
0.9cm
目釘穴 / mekugi
2個
元幅
2.65cm
先幅
2.0cm
元重
0.5cm
時代
古刀 室町初期~中期(約550年前)
period
early muromachi (550years ago)
大和(奈良県)
country
yamato
刃文
直刃
hamon
sugu
地鉄
板目
jigane
itame
帽子
小丸
boshi
komaru
はばき
金着一重
habaki
gold foil single
外装
陰陽塗鞘金工拵・白鞘
mounting
kashirae and shirasaya
鑑定
日本美術刀剣保存協会 保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] hozon
正価
売却済
price
Sold

ご注文・ご質問はこちらから ≫

大和手掻派は奈良東大寺に従属した鍛冶で、初代包永を祖として鎌倉後期から室町期まで繁栄した大和鍛冶を代表する一派。この末手掻とは、室町初期から中期にかけての手掻一派を指す。本作は腰樋を掻いた長脇差で、大和物らしい匂口の締まった直刃は乱れがなく、二重刃など繊細な働きを見せる。地鉄は詰んだ板目肌で、帽子は小丸に返っている。洒落た拵は朱と黒で塗り分けられ陰陽を現し、角を立てた独特な鞘は必見。鐔や縁頭は金と赤銅七々子で仕上げられ、小柄は翁三番叟図、目貫は秋草図で調和がとれている。保存刀剣鑑定書附。

日本刀・画像・末手掻・陰陽塗鞘 日本刀・画像・末手掻・刀身 日本刀・画像・末手掻・茎 日本刀・画像・末手掻・棒樋 日本刀・画像・末手掻・護摩箸樋 日本刀・画像・末手掻・刀身中央 表 日本刀・画像・末手掻・刀身中央 裏 日本刀・画像・末手掻・切先 表 日本刀・画像・末手掻・切先 裏 日本刀・画像・末手掻・板目肌 日本刀・画像・末手掻・刀身全体 日本刀・画像・末手掻・白鞘 日本刀・画像・末手掻・柄前 日本刀・画像・末手掻・小柄 日本刀・画像・末手掻・刀装具 日本刀・画像・末手掻・縁頭 目貫 日本刀・画像・末手掻・小柄

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫