日本刀販売・刀剣専門店【十拳-TOKKA-】

Japanese Antique SAMURAI Sword and Fittings

日本刀  ¤  刀  ¤  無銘 手掻  ¤ 

無銘 手掻

Katana /
Mumei Tegai

長さ / cutting edge
72.0cm
反り / sori
1.1cm
目釘穴 / mekugi
2個
元幅
3.0cm
先幅
2.2cm
元重
0.75cm
時代
古刀 鎌倉後期頃(約680年前)
period
late kamakura (680 years ago)
大和(奈良県)
country
yamato
刃文
直刃
hamon
sugu
地鉄
板目に柾目
jigane
itame ni masame
帽子
小丸
boshi
komaru
はばき
金着一重
habaki
gold foil single
外装
菊花蒔絵鞘桐紋金具拵・白鞘
mounting
koshirae & shirasaya
鑑定
(財)日本美術刀剣保存協会 特別保存刀剣鑑定書附
Certificate
[N.B.T.H.K] tokubetsu hozon
正価
売却済
price
Sold

鎌倉後期(約680年前)の大和手掻は奈良東大寺のお抱え鍛冶として活躍。初代は包永といい国宝などの名作も多いながら現存するほとんどは無銘磨上。本作は磨上ながらも2尺4寸近い長さを保つ手掻。小沸出来の直刃は大和の特徴を良く表し、板目に柾目を僅かに交えた手掻らしい地鉄。青江を思わせる澄肌も見てとれ、古雅な趣で見飽きない。肉厚で鎬地高く、とても鎌倉期と思えない健全さ。古研ぎながら研ぎの必要はなくこのままで十分楽しめる。 附属の拵は菊の蒔絵が目を引く桐紋金具の金工拵。鍔や縁頭・目貫・小柄笄は赤銅七々子地桐紋で誂え、柄巻きは古い蛇腹巻で風格十分。金蒔絵で菊花と唐草を存分に散らし、青貝散らしで陰影をつけて豪華そのもの。腰元七寸は黒石目地塗とし、さぐりの金具も洒落ている。幕末頃の拵ながら保存状態良好で、大変飾り映えする。特別保存刀剣鑑定書附。

日本刀・画像・手掻・拵 日本刀・画像・手掻・刀身 日本刀・画像・手掻・茎 日本刀・画像・手掻・ハバキ元 日本刀・画像・手掻・刀身中央 日本刀・画像・手掻・切先 日本刀・画像・手掻・地鉄 日本刀・画像・手掻・板目に柾目 日本刀・画像・手掻・直刃 日本刀・画像・手掻・ハバキ元裏 日本刀・画像・手掻・刀身裏 日本刀・画像・手掻・切先裏 日本刀・画像・手掻・刀身全体 日本刀・画像・手掻・柄前 日本刀・画像・手掻・柄前裏 日本刀・画像・手掻・笄 日本刀・画像・手掻・小柄 日本刀・画像・手掻・唐草に菊金蒔絵 日本刀・画像・手掻・小尻 日本刀・画像・手掻・鐔・縁頭・目貫 日本刀・画像・手掻・小柄・笄 日本刀・画像・手掻・白鞘

日本刀 商品一覧のページに戻る ≫